社会福祉法人 陸前高田市社会福祉協議会|岩手県陸前高田市
受付時間 8:30~17:15(土日・祝祭日を除く)
トップページ
社会福祉協議会について
機構図
組織図
社協広報誌
採用情報
情報公開
定款
理事・評議員
役員報酬
事業計画
現況報告
予算・決算
事業紹介
地域福祉事業
介護保険事業
ボランティアセンター
くらし応援窓口
・生活困窮者自立促進支援事業
・生活福祉資金貸付事業
交通アクセス
寄附申込
お問い合わせ
事業紹介
地域福祉事業
介護保健事業
ボランティアセンター
受託事業
陸前高田市共同募金委員会
お知らせ
採用情報
サイトポリシー
社会福祉法人
陸前高田市社会福祉協議会
〒029-2205
岩手県陸前高田市高田町字鳴石50-10
TEL 0192-54-5150
FAX 0192-54-4775
地域福祉事業
地域福祉事業
トップページ
>
事業紹介
>
地域福祉事業
生活支援相談員による見守り活動
被災者の福祉課題・生活課題の把握を行い、支援を要する人に対して必要なサービス・活動が利用できるよう、専門職や関係機関につなぎ、相談や調整を行います。
お茶っこサロンの開催
地域の皆さんと気軽に集える交流の場として、仮設住宅集会所や地区コミュニティセンターで、地域の民生委員、県内外のボランティアや、保健師、地域包括支援センター等にも協力をもらい開催、運営しています。
内容は、軽体操やレクリエーション、ものづくり、講話など、参加者の希望に合わせて実施しています。
>>>>
平成30年度のお茶っこサロンの詳細
介護予防・いきいきライフの開催
市内在住の高齢者や住田町へ避難している高齢者を対象に介護予防教室や健康相談を実施し、社会参加や生きがいづくり、健康づくりを目的に新しい仲間づくりができるように努め、開催しております。
>>>>
いきいきライフ平成29
年度参加者数
うるおいとやすらぎの家事業では、社会福祉協議会が全10地区のコミュニティ推進協議会へ補助金を交付し、コミュニティ推進協議会が主体となって高齢者の生きがいや在宅生活に向上に繋がる事を目的に様々な各種活動を行っております。
>>>>
平成30年度うるおいとやすらぎの家実績
陸前高田市社会福祉協議会では、結婚50周年目を迎えるご夫婦を対象に金婚祝賀会を開催しております。結婚50周年という節目の年を迎えるご夫婦へ一生の記念となる思い出になるよう、職員一同心をこめて行います。
アトラクション
アトラクション
アトラクション
高田音頭
歓談
アトラクション
万歳三唱
陸前高田市福祉大会の開催
● 陸前高田市福祉大会式典
市民誰もが、生きがいと希望を持ち、住みたい地域で暮らすことができる福祉社会の実現を目指し、関係者が共通理解を深めるとともに、社会福祉の向上にご尽力され、多大な功績を残された方々を顕彰し、感謝の意を表するための会を開催しております。
● 陸前高田ふれあいまつりの開催
障がいをもった人たちや、地域のあらゆる団体、市民がフリーマーケットやステージ発表などの催し物を開催し参加することで親睦を深めながら、福祉社会にふさわしい「ふれあいのまちづくり」をすすめます。
ステージ発表
ステージ発表
出店ブース
視覚障がい者用のオセロ体験
http://www.rikutakashakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
3
2
4
3
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社会福祉協議会について
|
情報公開
|
事業紹介
|
交通アクセス
|
寄附申込
|
お問い合わせ
|
陸前高田市共同募金委員会
|
お知らせ
|
サイトポリシー
|
<<社会福祉法人 陸前高田市社会福祉協議会>> 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字鳴石50-10 TEL:0192-54-5151 FAX:0192-54-4775
Copyright © 社会福祉法人 陸前高田市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン